タグに使ったのは…
栃木県宇都宮市
少しのイーストで作るパンと
おもてなし料理教室
Studio Mixing
主宰のTomomiです✩︎⡱
ご訪問ありがとうございます♡
皆さんから
「タグに使ったのは何ですか?」
と、たくさん質問を頂きました。
私も娘が幼稚園の時に仲良くなった
友人が、スクラップブッキングの
教室を開いていて、
そこに参加するようになったのが
きっかけで知った世界です✨
初めてお教室にお邪魔した時は、
いろんなプリントがされた
美しい紙や可愛らしい紙々…
目にするだけでワクワクしちゃう
世界でした♡
紙をカットしたり、
シールタイプの物もあったり。
それを使って
子供の成長用のアルバムを作ったり✨
とても楽しくて集中できる時間でした。
私は細かい作業が大好きなので
即どハマりしたのは言うまでもありませんw
そのお教室の時に購入した
道具やハサミを今でも
研ぎながら使っています。
カードはエンボス加工をしました✨
エンボス加工とは、
模様などが浮き出る加工のこと。
文字を書いた紙と、
エンボス加工した紙に
パンチで穴を開け、
ハトメでとめたら出来上がり✨
エンボス加工は
ダイカットマシーンでできます。
私のダイカットマシーンは、
スペルバインダーズを愛用♡
エンボスプレートに紙を挟んで
プレートで押さえたら
ハンドルをくるくる回すと…
こんな風に出来上がります。
ツリーのエンボスプレートで
今年のクリスマスのテーブルを華やかに🎄
そこへ
モダンカリグラフィーで
Noël の文字とヤドリギを描いて…
ところどころゴールドで
ペイントしたら出来上がり✨
ちなみに
エンボス加工は
紙だけでなく、革製品などにもできます✨
0コメント